さくいぬ工房 銀線探し 最近工房ではガラスを溶かす試みをたくさん行っております。 技法の中で、銀線を立てて釉薬をさしていくものがあります。 先週材料を練習で使い切ってしまったので都内の工具ショップに買いに行きました。 こんな飴玉... 2022.08.27 さくいぬ工房
さくいぬ工房 買って良かった 買って良かった工具もあれば買ってみたけれどいまいちという工具もあり。 こればかりは噂だけではどうしようもなく、実際手に持つことが大事と思います。 買ってみて良かった工具のひとつがこのスパチュラです。 ワックス原型... 2022.08.09 さくいぬ工房
さくいぬ工房 知らなかった お正月セールでつい買ってしまった工具のひとつがこの「ペーパーサンダーロール」です。 ひとつ50円でつい手が伸びてしまいました。 工具の先端に取り付けて金属などを磨きます。 薄々気付いてはいたのですが、やはり摩耗し... 2022.08.09 さくいぬ工房
さくいぬ工房 金属を腐食させるには 金属の加工方法はたくさんありますがその中でもたくさん悩んだのが「金属を腐食させる」こと。 銅版画をされている方ならピンとくるかと思いますが、金属を腐食させるということは後々処理が大変になってくるのです。 腐食を伴う制作をしてい... 2022.08.07 さくいぬ工房
さくいぬ工房 ガラスを溶かそう 工房ではいつも様々な試みをしております。 ガラスを溶かす技術のバリエーションを増やそうと日々模索中です。 ガラスは溶けたままでも砥いでも良い雰囲気になるので、様々な技法を試しています。 そして行程ごとに様々な道具... 2022.08.07 さくいぬ工房
さくいぬ工房 久しぶりに鋳造 久しぶりに鋳造をしました。 業者さんに任せると簡単ですが、実際に手を動かそうと思ったのです。 まずワックス(この青い物体が後に金属に変身)を金枠に設置したところ。ここに埋没剤を流し込みます。 泡は... 2022.08.07 さくいぬ工房
さくいぬ工房 ヒートクレイを探し歩く 工房では金属で制作する時に「ヒートクレイ」という道具を使います。 これは打ち出しや貴石の石留めなどに大事な役割を果たします。 工具の買い出しに行ったところ品揃えの良いチェーン店で「売り切れです」と言われてしまい... 2022.08.07 さくいぬ工房