偶然見つけたフローライトの天然石
さくいぬ
ヴィンテージビーズを探して
制作されてから年月が経過しているものは眺めているだけで歴史を感じる事ができます。
今探し回っている物の1つがヴィンテージパーツ。
まだよく分かっていない為「とりあえず骨董市に行けば手に入るのでは」と思いいくつかの骨董市を巡って...
メッキをかけてみたい時は
たまに「メッキがかかっている」と耳にする事があるかと思います。
例えば「自分で作った金属のジュエリー」が真鍮製で金色味を帯びているとします。
ですが、「やっぱりこのオブジェを銀色に変えたい!」と思ったらどうすれば良いの...
人工着色の天然石
お正月に都内の天然石屋さんを巡ってきました。
残念ながら天然石の福袋は完売。
店内をのんびり見ていると偶然発見したこの石。
結構大粒の石ですね。
透明な水晶にチタンで人口着色をしてこの鮮やかなブルーになるそ...
シマトネリコという木
さくいぬ工房のお庭の一部に新しい樹木を植えたくてホームセンターに行ってきました。
そこで気になったこの木。
「シマトネリコ」というらしいです。
オリーブ色で白味がかった風通しの良さそうな見た目です。
自分の指輪
自分の指輪を作っていないので作ろうと思いました。
石はダイヤモンドカットされていて光を取り込んで輝くタイプです。
金属の台座に石を埋め込んでいく工夫を施していきます。
ですが制作過程でなんと失敗…!
まあいいやと続...
ネックレス完成
ついにネックレスが完成しました。
こちらはその作業風景です。
この天然石は形状が変わっている為石留もそれに合わせたものにしています。
そしてチェーンが細い為ロウ付けに緊張感が伴いました。
バーナーの炎にこれ...
天然石のネックレス
最近新しい天然石ネックレスの制作をしています。
見る角度によって色が変わる不思議な雰囲気の天然石です。
さらに石のカットも両端が尖ったデザインなので相談しながら考えていきました。
正方形の部品を作りそれで石の両端...
有明骨董市
材料を仕入れに有明骨董市に初めて出かけてきました。
都内で大規模の骨董市なので是非見ておきたいと思いまして。
会場建物の規模が桁違い。
こうして眺めると凄いデザインです…。
受付でパスを購入。会場内...
偶然見つけたフローライトの天然石
さくいぬ工房では作品を販売したりもしております。
販売用に天然石を買いにいった際、この石を偶然見つけました。
フローライトという石です。
花言葉があるように石にも言葉があるようで、商品の隣に『石言葉』が添え書きしてありま...
下町の七宝店巡り
都内には情緒が残っており、昔ながらの個人店さんもいくつか点在しております。
知人から聞いて訪れてみた個人経営の七宝店さん。
店主は職人さんのような雰囲気の方で、気さくに商品の使い方・注意点など説明をしてくださいました。
...